near2図書館

near2図書館 館長こと、にゃんちー。私の読書感想文と、頭の中の本をご紹介。日々の徒然(凸凹日誌)

読書屋さん、はじめました。

ご無沙汰なので、これまでのこと、それからお知らせです!そう、【読書屋さん】という仕事を作ってしまたのだ、というお話。

春分の日と満月【図書館便り】

明日3月21日は春分の日です。そして満月です。不思議な時間、節目なのでちょいとご案内。

2019.2.22 にゃんにゃんにゃーん🐈【near2美術館】

今日は猫の日🐈ということで、猫の絵画で猫の日をご堪能あれー✨

ONE OK ROCK にみる歌詞戦略【音楽の歌詞】

今日は久しぶりの音楽です。ONE OK ROCK の Stand Out Fit In の歌詞の世界をどうぞご堪能ください。凄いんだから、本当に!

クリエイティブとは・・・【読書感想文】

クリエイティブとは何か。55人の著名人の回答からその本質に迫った本。それはなぜ生きているのかと問うているように見えたってお話。

ぽいぽい癖【凹凸日誌】

このところ、毎朝のように眼鏡を探します。私にとってこれは、まるでウォーリーを探せ、なのです。

良い本の見つけ方:小説編【図書館便り】

面白い本ないですか?系の発信をSNSで良く見かけるんです。そこで「良い本」との出合い方について考えてみたよってお話。

『メモの魔力』途中経過報告①【読書、そのあと】

#メモの魔力 34/1000、と先が長いのだけれど、たった3%でも見えてくる自分があったよってお話。

キキの魔法、ジジ、そして私【読書、そのあと】

『魔女の宅急便』がとても好き。原作もジブリ映画も。最近どうにも頭から離れなかったのだけど、アイコン作成を機に、繋がったよって話。

たかがアイコン、されどicon【図書館便り】

アイコン変えました!うみこさんにお願いしました◎すんごく嬉しくって、もっと知ってもらいたいな、と。アイコンの奥深さをば。

衝撃。実は先生もASDだった!【凹凸日誌】

先日の病院でのこと。いろんな発見がありました。ほぼ雑談だけれど、ADHDだと分かった私は本当にラッキーだったっていうお話。

頑張り屋さんのお母さんへ、本当は寂しん坊の君へ【読書感想文】

酒井駒子の絵本。子供にとっても、親にとっても、あったかいと思う1冊。「よるくま」がとにかく可愛いっていうお話。

自分の本棚=頭の中【頭の中の本棚より】

棚にあるものって、その人が何が好きかだけじゃなく、その人が何にどんな価値を置いているのかが分かるかもってお話。

お薬との付き合い方【凸凹日誌】

ADHD・ASDの治療(っつっても治らないけど)でのお薬との付き合い方のお話。誰かの参考になればいいなと思って。

辞書が好き【頭の中の本棚より】

何かとすぐに『辞書』をひくものだから、簡単に、辞書愛を書いてみたよっていうお話です。

お墓参り 行ってる?【図書館便り】

お墓参り、行ってる?知ってそうで知らないお墓参りの話。と、超個人的な思い出話。

SNS疲れちゃったな…その理由【頭の中の本棚より】

SNSはもはやライフラインレベル化しているけれど、SNSって時々疲れませんか?っていうお話です。

プライド ではなく 誇りを持つ【頭の中の本棚より】

やりたいと思うのに、いざ机に向かうと出来ない。それを邪魔するものはなんだろう?って自分と対話してみたよって話。

『メモの魔力』に大苦戦中【読書、そのあと】

『メモの魔力』の1000問で躓いていたのだけれど、もう前田式メモを自分に転用してみた!っていう話。

武士道 それは奥義【読書感想文】

『1分間 武士道』を読んで。なんだか自分にもサムライ魂が流れている気がして、ちょっとワクワクしたよって話。

学校といじめ、そして居場所②【 頭の中の本棚より】

自分の話からいじめについて。それから、みんな探している「居場所」についてのお話。

学校といじめ、そして居場所①【頭の中の本棚より】

いじめについて、私が思うこと。時代の変化とともに、いじめだって変わってくって話。

ちょっと知りたい、これからの人生②【読書感想文】

前回の読書感想文につづき、ちょっと知りたい自分のこれから、の参考になればいいなと、しいたけ.さんを選びました。感じるものが多くて、とても温かかったよって話です。

near2図書館のこだわり

near2図書館に対する、単なる私のこだわりについて。

ちょっと知りたい、これからの人生①【読書感想文】

🎍明けましておめでとうございます🎍初詣でおみくじを引くかの如く、こんな本を読んでみるのはどうかにゃ。

年越し蕎麦【図書館便り】

年の瀬のご挨拶。そして、年越し蕎麦についてちょこっとだけ。

「死」それは生き物すべてにやってくる平等なもの【読書感想文】

絵本『くまとやまねこ』、酒井駒子さんの絵が好きなもので。児童書では珍しく「死」を問うものだったって話。

ただ相手の為に尽くしているのか、それとも尽くしたいのか。【読書、そのあと】

読書って1冊読んだ後に余韻みたいなものがあると思うの。そしてその余韻が別の本によって喚起されたり、解決してれたりするよねって話。

歌詞は”音”だけではない【音楽の歌詞】

「獣ゆく細道」椎名林檎×宮本浩次を題材に、歌詞の文学性を追求してみたのだ。この曲の歌詞、ぜひ一読してみてほしいってお話。

図書館名の由来【図書館便り】

near2図書館便りです。そういえば図書館名の由来、書いていなかったなあと。