near2図書館

near2図書館 館長こと、にゃんちー。私の読書感想文と、頭の中の本をご紹介。日々の徒然(凸凹日誌)

ONE OK ROCK にみる歌詞戦略【音楽の歌詞】

こんばんは。にゃんちーです。

久しぶりに音楽で行こう。やっとこれについて書ける。

音楽も雑食なのであります。

 

 

 「Sdand Ount Fit In」 ONE OK ROCK

本日のお題目はこちらになります。

とりあえずこれ、観てみてください🐈

  

www.youtube.com

 

 

ワンオク PVに日本語訳が付き始めた

この曲のPVを観た時に、背中がムズムズするような違和感がありました。

それは何なのかと、ずーっと引っかかっていて、曲は好きなのに、喉に引っかかってる小骨があんまりにも気持ち悪い。

ということで、馬鹿みたいにPVをリピート再生しつつ、飽きるほど観てみた。

 

そういえば、昔のワンオクのPVって日本語訳なんてついていなかった。

ここ最近、PVに日本語訳がつくようになった。と、同時に英語の歌詞が増えたような気がしています。

 

散々考えた挙句、 

結論:ワンオク、すげぇわ( ˙-˙ )

 

 

ワンオク 歌詞に見る 英語と日本語の狭間

あまりにアホな結論なので、この結論に至った経緯を具体的に説明させてくださいにゃ🐈

 

私が抱いた違和感は、実際に歌っている英語の歌詞と、PVに流れる日本語字幕のギャップでした。

 

ちなみに私は英語はそれほど話せない。ただ、聞き取って意味は理解出来る。これが厄介だったんだろうなと。

でも、英語の歌詞と日本語字幕について考察すればするほど...

ワンオク、すげーΣ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

と、天晴れやと思ったのでシェアをば。

 

あくまで個人的考察です。

そしてネイティブ並の英語力はないので、

①推測の域を出ない点

②歌詞全部は長くて取り上げられない点

これらについては、先にお断りしておきます┏●

 

世界をターゲットにすると、PV1本でマーケット戦略はこういう方法になるのかと。

ということで、さっそく歌詞の世界へご案内。

 

 Stand Out Fit In の歌詞考察

※聞き間違い、スペルミスがあったらごめんなさい🙇💦

 ()内は、PVに出てくる日本語訳です。

全部は長いので、一部抜粋でのご紹介とします。

 

I know they don’t like me that much
(僕は嫌われ者)


Guess I don’t dress how they want
(見た目が違うから)


I just wanna be myself, why?
(でも ありのままでいたい)


Can’t be someone else
(僕は僕だから)

 

Try to color inside their lines
(誰かが敷いたレールに乗って)


Try to live a life by design
(生きるなんてできない)


I just wanna be myself, why?
(ありのままでいたい)


Can’t be someone else
(他の誰かになんて)


Be someone else
(なれないよ)

 

They yell, they preach
(彼らは口うるさく言ってくる)


I’ve heard it all before
(何度も)


Be this, be that
(ああしろ こうしろと)


I’ve heard it before
(何度も言われて)


Heard it before
(もう うんざりだ)

 

Big boys don’t cry
(男は泣くな)


Shoot low, aim high
(現実を見て 夢を持て)


Eat up, stay thin
(よく食べ 健康であれ)


Stand out, fit in
(はみだして なじめ)


Good girls don’t fight
(女は争わず)


Be you, dress right
(見た目もきちんと)


White face, tan skin
(心は白く美しく)


Stand out, fit in
(はみだして なじめ)

 

・・・中略・・・

I am who I am, no matter what
(僕は僕だ 何があろうと)


Never changing, no matter what
(決して変わらない 何があろうと)


No matter what
(何があろうと)

 

と、ざっとこんな感じであります。

あげていくとキリがないことに気が付いたので、上記の歌詞をベースに、特に面白いなと思った点に絞って詳細を解説していきます。

 

 Stand Out Fit In の歌詞考察;文化の違いを歌詞で埋める

私が注目したのは、まずサビの歌詞。1つずつ私の考察を説明していきます!ででん!

Big boys don’t cry
(男は泣くな)
Shoot low, aim high
(現実を見て 夢を持て)
Eat up, stay thin
(よく食べ 健康であれ)

 

まず、Shoot low, aim high という部分。

直訳すると、低く撃て、狙いは高くとなります。

サッカーのシュートをイメージすると分かる気がします。(サッカー好きなもので)

英語と日本語とどちらの歌詞から作成したのかは分かりません。

日本語で、狙いは高く低く撃てって言われても意味が分からないでしょう。そこを、現実を見て夢を持て、とあてたのは上手いと思いました。

 

あるいは逆に、現実を見て夢を持て、という日本語を英語に置き換えたとします。

色んな言い方が考えられますが、例えば

Face the fact、Have a dream となります。

なんというか・・・めっちゃ無機質です。急に現実的な、説教じみた歌詞になってしまう。全然ロックじゃなくなる。

言ってみれば、英語にしても、日本語にしても、想像の余地のある歌詞をあてています。

 

そして、Eat up, stay thin

特に私が注目したのは、stay thin という歌詞。

健康であれ、という日本語があてられていますが、thin という単語には「細く」という意味があります。要するに、細く保てという直訳。

この直訳では日本では、細く=ダイエット というイメージがあるのでちょっと誤解を招くところ。

ところが、欧米では体調管理(体型も含め)は、自己管理という認識が強い文化圏です。太っているのがダメってことではないのですが、体型を維持するという点で自己管理が出来る人かどうかという判断はされてしまうのが現実です。

stay thin という、これだけの歌詞に、欧米の文化的背景と、そこにあてた日本語訳に齟齬がないようにしている。文化圏が違う日本であれば…健康であれという歌詞に、といったところではないでしょうか。

 

はい。次!

Good girls don’t fight
(女は争わず)
Be you, dress right
(見た目もきちんと)
White face, tan skin
(心は白く美しく)

 

まずは、Be you, dress right ですね。

これはファストファッション、流行に敏感(というか踊らされている)日本文化圏では非常に理解しがたいものがあります。

何故なら、この歌詞の直訳は、 あなたらしく、ぴったり(似合う)服を着て!となるからです。

日本人には、自分に似合う服を着ろって言われても、ピンとこないと思うんです。自分に似合うかどうかよりも、流行かどうかのほうがずっと重要だから。

でも欧米ってそこまで流行ないし、セレブでもない限り、自分に似合う、自分の好きなものをきちんと選んで着ている。パリジェンヌですら、そうです。

ここにも、欧米と日本の文化の違いが垣間見えます。

 

それに続いて、White face, tan skin

ここはちょっと謎なのです・・・。ネイティブスピーカー的にはどうなのでしょうか。意見を聞いてみたいところです。

White faceって、直訳すると白い顔なのですが、メイクアップと近い意味もあります。

化粧しろっていうとつまらないのか、それとも欧米の人って化粧っ気がないからなのか…。でも、日本の女性って、社会に出る時は特に、化粧するのがある意味でマナーみたいなところもある。化粧と一口にいっても全然意味が違ってきます。ちょっとここは推測の域を出ません。ぐぬぬ。

 

それから、 tan skin

肌の色のことですが、直訳は日焼けした肌です。欧米はバカンスの習慣もあって、日焼けって実はステイタス的な側面もあります。要するにバカンス出来る余裕があるってことですから。

でも日本にはそんな習慣ない。そもそも肌の色自体が褐色。日焼けしていなくても。

ここに肌の色に関してのニュアンスの違いが出ます。

 

欧米に向けて言うのであれば、上記の英語の歌詞の意味が通じやすい。

でも日本では、全然伝わらない。どちらかというと、清く正しく美しく、と言われる方がしっくりくるような気がします。この言い方も昭和的でちょっと古臭い。

とすると、PVにあてられたような日本語訳のほうが馴染みやすい。

 

最後に、私が一番感銘をうけた歌詞をば。

Stand out, fit in

(はみだして なじめ)

 

はみだす、これを英語にすると、drop out です。

それは継ぎ目なく進学し、そのまま社会人へと続く日本文化の中で、はみだすことは社会規範から落ちる=ドロップ というイメージがあるからだと思うのです。

ここにはどうしても、凄くネガティブなイメージが付きまとう。

それに対して Stand out というのは、とても前向きな歌詞です。同じ out でも、全然意味が違ってきます。

 

しきりに「個性」と言われる今の時代。

ドロップアウトというとネガティブだけど、Stand out の指すところは、直訳すると、目立つ、際立つ。そこから派生して、傑出した人という意味があります。個性って、まさにそういうことですよね。

全然、ドロップアウトなんかじゃないんです。

 

 

おわりに ワンオクの歌詞にみるマーケット戦略

超細かいところばかりの歌詞解説になってしまいました💦

PVの日本語と、聞こえてくる歌詞の英語にこれだけの解釈と、文化的背景の差があったのです。

これは私が最初に抱いた違和感の追究から考察した結果ですが、この違いを見事にPV1本で埋めている。

ワンオク、今では世界中でライブ活動をしています。知名度だって、世界規模です。

英語にあまり精通しない日本人は、歌詞の意味が気になるところ。

そこを敢えて、PVに日本語訳をつけてしまうことで、作者が言いたい歌詞の意味のみならず、文化圏さえも超えて、ターゲット全てに届くように出来ている。

これは凄い戦略だと思いました。

 

そして 結論:ワンオク、すげぇわ( ˙-˙ )

ということで、私の中ではまとまりました。

 

ちょこちょこした説明だったけれど、この曲のワンオクの凄さ、少しはお伝えできたかにゃ。

今日はこの辺で。

またにゃん🐈